旅行・デート

静岡県の紅葉が綺麗な名所から穴場までおすすめスポット25選!

更新日:


自然豊かな静岡県内には、紅葉を楽しむことができる紅葉狩りスポットがたくさんあります。

この時期だけしか楽しめない美しい紅葉はデートやお出かけにぴったりです。

このページでは、静岡県内の「紅葉が綺麗なおすすめスポット」を25箇所紹介しています。

地図・最寄駅・ライトアップなどの詳細や例年の見頃の時期、現在の紅葉状況の確認に利用できるインスタグラムへのリンクも掲載しているので是非ブックマークしてご利用ください。

※2020年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、秋祭りやイベント・ライトアップの中止・変更、営業時間の短縮や入場制限などが発生している場合があります。必ず各公式サイトやTwitterなどで詳細を確認してください。

スポンサーリンク

浜松市

明神峡

明神峡(みょうじんきょう)は、浜松市にある渓谷です。春野町勝坂から水窪町門桁までの気田川沿い約5km程の美しい渓谷で、激流に洗われた岩肌や巨岩が目立ち、両岸の急峻な山裾には四季折々の美しさを見ることができます。紅葉の名所で知られ、秋にはカエデ、ケヤキ、ブナなどの落葉広葉樹が赤や黄色に染まり峡谷一帯が鮮やかに彩られます。
例年の見頃は11月中旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月中旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 なし
アクセス [最寄駅]
西鹿島駅から車で約1時間30分、新東名「浜松浜北IC」「森掛川IC」から車で約1時間30分
[住所]
静岡県浜松市天竜区春野町豊岡勝坂
地図 Google Mapはこちら
関連URL 幸せが見つかるまち 天竜区観光協会春野支部
Twitter 明神峡で検索
インスタグラム #明神峡

 

浜松城公園

浜松城公園(はままつじょうこうえん)は、浜松市中区にある公園です。浜松城は、徳川家康が築いた城で、歴代城主の多くが出世したことから出世城といわれています。廃城となり破壊された浜松城の城跡に、昭和25年(1950年)子供博覧会の開催及び動物園の開園を契機に開設され、昭和33年(1958年)には、市民の浄財によって天守閣がが再建されました。昭和52年(1977年)には、昭和天皇在位50年記念公園として再整備され、昭和53年(1978年)には市民プールが、昭和58年には動物園が移転しました。浜松市の中心部にある豊かな緑に囲まれた公園で、日本庭園、作左(さくざ)の森、せせらぎの森、中央芝生広場などが整備され、市民の憩いの場として親しまれています。日本庭園の北門や園内の木橋付近のヤマモミジが美しく赤に染まり、ケヤキ、アカシデ、サクラ、イチョウなど園内の木々が鮮やかに色づき浜松城を囲むように紅葉で彩られます。11月下旬には、中央芝生広場で「もみじ祭り」が開催されます。
例年の見頃は11月下旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月下旬~12月上旬
ライトアップ 城のみ(22:00まで)
入場料 無料[浜松城]
大人(高校生以上):200円
中学生以下:無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
浜松駅より徒歩15分、浜松駅よりバスで約5分
[住所]
静岡県浜松市中区元城町100-2
地図 Google Mapはこちら
関連URL 徳川300年の歴史を刻む出世城。浜松城
Twitter 浜松城公園で検索
インスタグラム #浜松城公園
#浜松城

 

龍潭寺

龍潭寺(りょうたんじ)は、浜松市北区にある臨済宗妙心寺派の寺院です。天平5年(733年)行基によって創建されたと伝わり、当初寺号は地蔵寺でしたが、寛治7年(1093年)に井伊共保が葬られた際に自浄寺と改められ、永禄3年(1560年)に桶狭間の戦いで戦死した井伊直盛の戒名をとり龍潭寺と改められました。井伊直虎ゆかりの寺院で、元祖共保公より井伊家40代を祀る菩提寺でもあります。約1万坪の境内には、江戸時代に建てられた県指定文化財の本堂、開山堂、総門、庫裏、霊屋などが立ち並び、江戸時代初期に築かれた「龍潭寺庭園」は、昭和11年(1936年)に名勝に指定された小堀遠州作の名園で、春の桜やさつき、夏の桔梗やノウゼンカズラ、秋のドウダンツツジ、冬の梅や椿など四季折々の花々を見られます。紅葉の季節にはドウダンツツジ、カエデ、モミジなどが赤く色づき、緑との美しいコントラストを楽しめます。
例年の見頃は11月中旬~12月中旬です。

例年の見頃 11月中旬~12月中旬
ライトアップ -
入場料 [拝観料]
大人(高校生以上):500円
小人(小・中学生):200円
休館日 毎年 8月15日、12月22・23・24・25・26・27日
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
浜松駅より遠州鉄道バス奥山行きで約45分、神宮寺バス停下車徒歩約10分
[住所]
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
地図 Google Mapはこちら
関連URL 遠州の古刹 龍潭寺
Twitter 龍潭寺で検索
インスタグラム #龍潭寺

 

島田市

千葉山ハイキングコース

千葉山ハイキングコースは、島田市の標高496mの千葉山(ちばさん)にあるハイキングコースです。標高300m地点にある「どうだん原」は、約8千本のドウダンツツジが自生する県下有数の群生地として知られ、4月中旬頃には白い小さな釣り鐘状の花を咲かせ、秋には真っ赤に染まり紅葉スポットとしても知られています。
例年の見頃は11月中旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月中旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
JR「島田駅」から車で約30分
[住所]
静岡県島田市尾川地内
地図 Google Mapはこちら
関連URL 島田市観光協会
Twitter どうだん原で検索
千葉山ハイキングコースで検索
インスタグラム #どうだん原
#千葉山ハイキングコース

 

袋井市

医王山油山寺

医王山油山寺(いおうざんゆさんじ)は、袋井市村松にある真言宗智山派の寺院です。大宝元年(701年)に行基によって創建され、油が湧出した所から「油山寺」の名が付いたと言われています。天平勝宝元年(749年)に孝謙天皇が眼病平癒を願い、「るりの滝」の水で眼を洗浄し全快したことにより勅願寺に定められました。以来、特に目の守護、眼病平癒のお寺として信仰を集めています。境内には国指定重要文化財の三重の塔や山門、県指定文化財の本堂、書院、方丈、県指定天然記念物の御霊杉などがあり、紅葉の時期には約1,000本のカエデが赤く染まり美しい景色を堪能できます。
例年の見頃は11月下旬~12月中旬です。

例年の見頃 11月下旬~12月中旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
袋井駅から車で約15分
[住所]
静岡県袋井市村松1
地図 Google Mapはこちら
関連URL 目の霊山 油山寺
Twitter 油山寺で検索
インスタグラム #油山寺

周智郡

小國神社

Photo by フォト蔵 (カノープス)

小國神社(おくにじんじゃ)は、周智郡森町にある神社です。遠江国一宮で現在は神社本庁の別表神社に列せられています。遠江国(とおとうみのくに)とは、かつてあった地方行政区分の令制国の一つで、静岡県は「遠江国」「駿河国」「伊豆国」に分かれていました。一宮(いちのみや)とは、最も社格の高いとされる神社のことで、次に社格が高い神社を二宮、さらにその次を三宮と称しました。約200年前から植林が行われた約30万坪の境内には、杉・檜・松の古木が立ち並び荘厳な雰囲気が漂います。紅葉の時期には、境内を流れる宮川沿いの約1000本のモミジが赤く色づき、御神域を鮮やかに彩ります。
例年の見頃は11月中旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月中旬~12月上旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
遠江一宮駅から乗車無料の特別運行バス
[住所]
静岡県周智郡森町一宮3956-1
地図 Google Mapはこちら
関連URL 遠江國一宮 小國神社
Twitter 小國神社で検索
インスタグラム #小國神社

 

榛原郡

寸又峡

寸又峡(すまたきょう)は、川根本町にある大井川の支流である寸又川の峡谷です。大間川と寸又川の合流点に架けられた大間ダム湖の上を渡る、高さ8m長さ90mの「夢の吊橋」からは、エメラルドグリーンやコバルトブルーなど太陽や天候の影響で色が変化する神秘的な湖面や、ダム湖、寸又峡谷を見渡すことができます。吊橋は一度に10人しか渡れず、行楽シーズンには観光客で賑わい待ち行列ができるので混雑解消のために一方通行となります。紅葉の時期には、サクラ、カエデ、ケヤキなどの木々が赤や黄色に色づき、1周約1時間30分の散策路「寸又峡プロムナード」では、「夢の吊橋」、かつて森林鉄道が通っていた高さ100mのアーチ型の鉄橋の「飛龍橋」、「尾崎坂展望台」から湖面に映る美しい紅葉や鮮やかに彩られた絶景を楽しむことができます。
例年の見頃は11月上旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月上旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 500円/1日
温泉街入口(第1駐車場~第5駐車場)
アクセス [最寄駅]
千頭駅よりバスで約40分
[住所]
静岡県榛原郡川根本町寸又峡地内
地図 Google Mapはこちら
関連URL 奥大井の旅なび – 川根本町まちづくり観光協会
Twitter 寸又峡で検索
インスタグラム #寸又峡

 

接岨峡

接岨峡(せっそきょう)は、井川ダムの下流約12kmにわたって続く大井川の渓谷です。紅葉の季節にはナラ、ブナ、カエデ、ケヤキ、サクラなどが色づき、尾盛駅と閑蔵駅の間には、高さ約70mの日本一高い鉄道橋「関の沢橋梁」、長島ダムによって形成された人造湖の接岨湖にある架かる「奥大井レインボーブリッジ」、湖の上に浮かんでいるように見える秘境駅の奥大井湖上駅など、大井川鐵道井川線の車窓から絶景を楽しむことができます。
例年の見頃は11月中旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月中旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
接岨峡温泉駅
[住所]
静岡県榛原郡川根本町接岨峡地内
地図 Google Mapはこちら
関連URL 奥大井の旅なび – 川根本町まちづくり観光協会
Twitter 接岨峡で検索
インスタグラム #接岨峡

 

静岡市

梅ヶ島温泉

Photo by フォト蔵 (備忘録 旅人)

梅ヶ島温泉(うめがしまおんせん)は、静岡市葵区にある温泉です。静岡市の中心市街地から約50km、山梨県との県境に近い秘境の温泉郷で、1700年前から湧き出ていると伝えられる武田信玄の隠し湯や徳川家康の秘湯として使われた、美肌効果が高いと言われる歴史ある温泉です。安倍川の最上流域の、ほとんど手付かずの山々が四季を彩り、紅葉の名所として知られています。秋にはモミジやカエデ、ブナなどが鮮やかに美しく色づき、梅ヶ島温泉でゆったりとくつろぎながら紅葉を楽しむことができます。近くには、日本の滝百選にも選ばれた「安倍の大滝」や、三段の滝、鯉ヶ滝、赤水の滝、宝月の滝、藤代の滝、温泉湯滝の「梅ヶ島七滝」があり、11月7日から15日までは赤水の滝がライトアップされます。
例年の見頃は11月上旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月上旬~11月下旬
ライトアップ 赤水の滝
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
静岡駅よりバスで約1時間40分
[住所]
静岡県静岡市葵区梅ケ島
地図 Google Mapはこちら
関連URL 梅ヶ島温泉【公式サイト】
Twitter 梅ヶ島温泉で検索
インスタグラム #梅ヶ島温泉

 

井川湖

井川湖(いかわこ)は、静岡市葵区にある井川ダムによって形成された周囲約10kmの人造湖です。井川ダムは、昭和32年(1957年)に完成した日本初の中空重力式コンクリートダムで、ダム建設の陣頭指揮を執った中部電力の初代社長・井上五郎の名前から別名「井川五郎ダム」とも呼ばれます。南アルプスの大パノラマと、ナラ、カエデ、モミジ、ウルシ、イチョウなど湖周辺の色鮮やかな木々が湖面に映る景色が美しい紅葉の名所です。井川湖にかかる井川大橋や周遊観光船からの眺望や、湖畔にある遊歩道を散策しながら紅葉を楽しむことができます。
例年の見頃は11月上旬~11月中旬です。

例年の見頃 11月上旬~11月中旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
井川駅より徒歩5分
[住所]
静岡県静岡市葵区井川
地図 Google Mapはこちら
関連URL 井川の今!
Twitter 井川湖で検索
インスタグラム #井川湖

富士宮市

富士山スカイライン

富士山スカイラインは、富士山麓にある道路です。富士宮市山宮と御殿場市中畑とを結ぶ21.5kmの周遊区間と、標高1460mの富士宮口二合目から標高2380mの富士宮口五合目を結ぶ13kmの登山区間に分かれていて、標高差があるので植生も異なり長期間紅葉を楽しむことができます。富士山二合目には、景勝地として知られる水ヶ塚公園があり、目の前に宝永火口と富士の雄大な姿を眺めることができます。富士宮口五合目からは、眼下に駿河が湾広がり、富士市から静岡市の街並みに伊豆半島や太平洋を眺望できます。主な植生はブナ、カエデ、ナナカマド、イタドリ、カラマツなどで、例年の見頃は10月中旬~11月上旬です。

例年の見頃 10月中旬~11月上旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
新富士駅、富士宮駅
[住所]
静岡県富士宮市
地図 Google Mapはこちら
関連URL 紅葉情報 | 静岡県富士宮市
Twitter 富士山スカイラインで検索
インスタグラム #富士山スカイライン

 

田貫湖

田貫湖(たぬきこ)は、富士宮市の朝霧高原の一角に位置する湖です。4月20日前後と8月20日前後の約1週間だけ見ることができるダイヤモンド富士は、湖面にも富士山頂から朝日が昇る光り輝く姿が映し出されることから、ダブルダイヤモンド富士とも言われています。6月下旬から7月上旬にかけては湖畔にゲンジボタルが舞い、紅葉の季節には、モミジ、カエデ、ナナカマドなどが色づき、湖面に映る紅葉と雄大な富士山のコレボレーションが美しく、紅葉の名所として人気のスポットです。周囲3.3kmの湖周辺には、宿泊施設やキャンプ場、レストハウスなどがあり、美しい紅葉とともに、キャンプ、ボート遊び、ハイキング、バーベキュー、ヘラブナ釣り、湖畔を一周できるサイクリングなどを楽しむことができます。
例年の見頃は11月中旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月中旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
富士宮駅よりバスで45分
[住所]
静岡県富士宮市佐折634-1
地図 Google Mapはこちら
関連URL 富士山朝霧高原「田貫湖キャンプ場」
Twitter 田貫湖で検索
インスタグラム #田貫湖
#田貫湖キャンプ場

 

白糸ノ滝

写真提供:静岡県観光協会

白糸ノ滝(しらいとのたき)は、富士宮市上井出にある滝です。日本の滝百選に選ばれていて、那智滝、華厳滝とともに日本三大名瀑に挙げられることもあります。1936年(昭和11年)には、国の名勝及び天然記念物に指定されています。上流の川から流れる本滝を除き、ほとんどが富士山の湧水で、高さ20m幅200mの岩壁の間から白い絹糸のように無数に流れる様子から名付けれました。紅葉の季節には、ウルシやカエデなどが赤や黄色に色づき、女性的で優しく美しい滝とのコントラストを楽しむことができます。
例年の見頃は11月中旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月中旬~11月下旬
ライトアップ [白糸ノ滝]
2020年11月20日(金)~24日(火)
17:00~21:00
[富士山本宮浅間大社]
2020年11月12日(木)~16日(月)
17:00~21:00
※12日は点灯式のため18:00~21:00
入場料 無料
駐車場 500円
アクセス [最寄駅]
富士宮駅より富士急静岡バス白糸の滝行きで約30分
[住所]
静岡県富士宮市上井出273-1
地図 Google Mapはこちら
関連URL 観光 | 静岡県富士宮市
Twitter 白糸ノ滝で検索
インスタグラム #白糸ノ滝

 

富士市

丸火自然公園

丸火自然公園(まるびしぜんこうえん)は、富士市大渕にある市立公園です。標高約450mから650mの約30万坪(100ヘクタール)もある、溶岩でできた大地に広がる森の中に作られた自然豊かな公園で、野鳥や植物など四季折々の表情を見ることができます。公園内には、キャンプ場、中央広場、アスレチック、バーベキュー場、遊歩道、少年自然の家、丸火青少年の家、丸火体育館などがあります。コナラ、モミジ、カエデなどが鮮やかに色づき、森の中を散策しながらのんびりと紅葉を楽しむことができます。
例年の見頃は11月中旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月中旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
富士駅から富士急行バスで約60分 自然公園入口下車徒歩約15分
[住所]
静岡県富士市大淵10847-1
地図 Google Mapはこちら
関連URL 丸火自然公園 | 富士じかん
Twitter 丸火自然公園で検索
インスタグラム #丸火自然公園

 

沼津市

香貫山

香貫山(かぬきやま)は、沼津市にある標高193mの山です。沼津アルプスと呼ばれる山域の最北端に位置し、沼津市中心部から2.5kmと近く、手軽なハイキングコースとして人気があり多くの市民が訪れています。山頂部が香貫山公園として整備されていて、山頂付近にある芝住展望台からは、沼津市街地や富士山に駿河湾まで一望できます。春の桜、初夏のあじさい、秋の紅葉など四季折々の自然を見ることができ、紅葉の季節には、イチョウ、イロハモミジ、ハゼノキ、ドウダンツツジなどが色づき、長い期間紅葉を楽しむことができます。
例年の見頃は10月下旬~11月下旬です。

例年の見頃 10月下旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
沼津駅から徒歩約25分、沼津駅からバスで約10分
[住所]
静岡県沼津市上香貫
地図 Google Mapはこちら
関連URL 香貫山ハイキング|沼津市観光情報
Twitter 香貫山で検索
インスタグラム #香貫山

熱海市

熱海梅園

熱海梅園(あたみばいえん)は、熱海市にある公園です。明治19年(1886年)に、横浜の豪商茂木惣兵衛により開かれた120年以上の歴史を持つ梅園で、「日本で最も早咲きの梅」として有名ですが、紅葉の見頃が遅く「日本で最も遅い紅葉」としても知られています。紅葉の季節には、イロハモミジ、イチジョウ、ムサシノなど約380本ある紅葉樹が鮮やかに色づき、園内中央付近にある見晴台からは素晴らしい景色を堪能できます。11月中旬ごろに開花が始まる早咲きの梅と同時に見られることもあり、秋から春にかけて紅葉から梅、桜へと移り変わりを楽しめます。2020年11月14日(土)~12月6日(日)には「もみじまつり」が開催され、園内のモミジがライトアップされます。
例年の見頃は11月下旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月下旬~12月上旬
ライトアップ 2020年11月14日(土)~12月6日(日)
16:30~21:00予定
入場料 無料
駐車場 もみじまつり期間中は有料
1台300円
アクセス [最寄駅]
来宮駅から徒歩10分、または熱海駅よりバスで約15分
[住所]
静岡県熱海市梅園町8-11
地図 Google Mapはこちら
関連URL 熱海市観光協会 公式サイト
Twitter 熱海梅園で検索
インスタグラム #熱海梅園

 

伊豆市

修善寺温泉

Photo by ja.wikipedia.org(伊豆市)

修善寺温泉(しゅぜんじおんせん)は、伊豆市にある温泉です。大同2年(807年)に、弘法大師が川原で病気の父親の体を洗う少年のために独鈷杵 (どっこしょ)で岩を砕き湧出させたと伝わる伊豆で最も歴史のある温泉で、日本経済新聞の「日本百名湯」にも選ばれています。温泉街の近くに、平安時代に弘法大師が開いたとされる修禅寺があり、温泉街の中心に狩野川の支流の修善寺川(桂川)が流れ、河岸に温泉宿や飲食店が建ち並んでいます。河畔には修善寺温泉発祥の湯とされる独鈷の湯(とっこのゆ)があり、かつては入浴することができましたが、現在は無料の足湯になっています。紅葉の季節には、イロハカエデ、トウカエデなどが色づき、桂川沿いや修禅寺境内が鮮やかに彩られ、風情溢れる紅葉を楽しむことができます。
例年の見頃は11月下旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月下旬~12月上旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 自然園もみじ林など
300円~
アクセス [最寄駅]
修善寺駅よりバスで約8分
[住所]
静岡県伊豆市修善寺
地図 Google Mapはこちら
関連URL 伊豆市観光協会修善寺支部
Twitter 修善寺温泉で検索
インスタグラム #修善寺温泉

 

修善寺自然公園・修善寺虹の郷

修善寺虹の郷(しゅぜんじにじのさと)は、伊豆市の修善寺自然公園内にあるテーマパークです。修善寺温泉から1.5kmほど離れた北側山間部にあり、園内は、イギリス村、カナダ村、日本庭園、匠の村、伊豆野村、フェアリガーデン、インディアン砦、ロムニー鉄道のエリアに分かれ、庭園や花壇が多く四季折々の花々に美しく彩られます。紅葉の季節には、約1000本のもみじ林や日本庭園を中心とした和の紅葉から、カナダ村やフェアリーガーデンの黄金色に染まる洋木など5種2,000本の紅葉を楽しむことができます。虹の郷の近くには「修善寺自然公園もみじ林」があり、伊豆随一の約1000本のもみじ群生林が赤や黄色の鮮やかな紅葉に包まれ、晴れた日には富士山を見ることもできます。11月中旬~12月上旬には、自然公園もみじ林、虹の郷、修善寺温泉街を会場に「修善寺もみじまつり」が開催され、修禅寺では方丈の庭園が期間限定で特別公開され、虹の郷では日本庭園や菖蒲ヶ池周辺を中心にライトアップされた幻想的な紅葉を楽しむことができます。
例年の見頃は11月中旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月中旬~12月上旬
ライトアップ [虹の郷]
16:00~21:00
2020年11月14日(土)~12月3日(木)(※20日間限定)
夜間開園時間16:00~21:00(昼間からの継続開園)
入場料 [修善寺自然公園]
無料
[虹の郷]
大人(中学生以上):1,220円
小人(満4歳~小学生):610円
[夜間特別料金]
大人(中学生以上):910円
小人(満4歳~小学生):500円
園内バス:200円
駐車場 [虹の郷]
300円
[自然園もみじ林]
300円
アクセス [最寄駅]
修善寺駅から東海バスで約20分
[住所]
静岡県伊豆市修善寺4279-3
地図 Google Mapはこちら
関連URL 修善寺 虹の郷(にじのさと)
Twitter 虹の郷で検索
修善寺自然公園で検索
インスタグラム #虹の郷
#修善寺自然公園
#修善寺自然公園もみじ林

 

湯ヶ島温泉

shirakabesoさん(@shirakabeso)がシェアした投稿 -

湯ヶ島温泉(ゆがしまおんせん)は、伊豆市の天城山中にある温泉です。多くの文人が訪れ、川端康成が「伊豆の踊り子」を執筆したことで知られ、井上靖の「しろばんば」や、若山牧水の「山桜の歌」の舞台となったことでも知られる歴史の古い温泉です。男性的な本谷川にかかる「男橋」と女性的な猫越川にかかる「女橋」は、2つの川が合流する付近にあることから「出会い橋」と名付けられ、紅葉の季節には「出会い橋」周辺のカエデやケヤキが色づき美しい紅葉を楽しむことができます。11月中旬から12月上旬までは、出会い橋周辺の紅葉がライトアップされます。
例年の見頃は11月下旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月中旬~12月上旬
ライトアップ 出会い橋 18:00~21:30
2020年11月21日(土)~12月6日(日)
入場料 無料
駐車場 [天城会館]
無料
アクセス [最寄駅]
修善寺駅よりバスで約30分
[住所]
静岡県伊豆市湯ヶ島
地図 Google Mapはこちら
関連URL 伊豆市観光協会 天城温泉郷観光ガイド
Twitter 湯ヶ島温泉で検索
インスタグラム #出会い橋
#湯ヶ島温泉

 

昭和の森会館

昭和の森会館(しょうわのもりかいかん)は、道の駅「天城越え」内にある施設です。1978年(昭和53年)に天城山が昭和天皇在位50年を記念して『昭和の森』に指定され、1,600haの緑豊かな国有林地内に「昭和の森会館」を中心とした「天城山昭和の森自然休養林」が整備されました。1986年(昭和61年)には「森林浴の森日本100選」に選ばれています。会館内の中庭にはもみじ林があり、秋には鮮やかに色づき美しい紅葉を楽しむことができます。毎年11月上旬~11月下旬に「天城越え紅葉まつり」が開催されます。
例年の見頃は11月上旬~11月下旬です。

例年の見頃 11月中旬~11月下旬
ライトアップ -
入場料 無料
開館時間 8時30分~16時30分
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」から下田・河津行きバスで約50分「昭和の森会館」下車徒歩すぐ
[住所]
静岡県伊豆市湯ケ島892−6
地図 Google Mapはこちら
関連URL 静岡県/昭和の森会館
Twitter 昭和の森会館で検索
インスタグラム #昭和の森会館

 

滑沢渓谷

滑沢渓谷(なめさわけいこく)は、伊豆市にある渓谷です。道の駅「天城越え」から500mほど進んだ先の天城峠の北側にある、狩野川の支流・滑沢川付近の深い樹林に包まれた自然美あふれる渓谷で、井上靖の小説「猟銃」の舞台として知られています。滑沢川は谷を埋め立てた溶岩の上を流れる渓流で、滑沢川に美しく磨き上げられた岩肌と白布のコントラストが美しく、紅葉の季節には、カエデ、ケヤキなど周囲の木々が鮮やかに紅葉します。本谷川と合流するところには五滝の滝(別名:龍姿の滝)があり、渓流沿いの遊歩道を歩くと(滑沢渓谷入口から1.5km)樹齢約450年と推定される、高さ53m根回り13.6mの県指定の天然記念物「太郎杉」があります。途中には「猟銃」の一文が書かれた井上靖の文学碑があります。
例年の見頃は11月下旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月中旬~12月上旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
修善寺駅から東海バスで40分 滑沢渓谷バス停下車徒歩15分
[住所]
静岡県伊豆市湯ヶ島
地図 Google Mapはこちら
関連URL 伊豆市観光協会 天城温泉郷観光ガイド
Twitter 滑沢渓谷で検索
インスタグラム #滑沢渓谷

 

天城峠・旧天城トンネル

nagiさん(@nagiblue)がシェアした投稿 -

天城峠(あまぎとうげ)は、伊豆市と賀茂郡河津町の境にある峠です。伊豆市と賀茂郡河津町を結ぶ天城トンネルがあり、現本線の新天城トンネルと旧天城トンネルの2本のトンネルがあります。旧天城トンネルは、正式名称を天城山隧道(あまぎさんずいどう)と言い、明治38年(1905年)に完成した全長445.5mのアーチや側面などすべて切り石ので建造された日本初の石造道路トンネルで、現存する最長の石造道路トンネルです。川端康成の小説「伊豆の踊子」や、松本清張の小説「天城越え」の舞台として知られ、平成10年9月25日に有形文化財に登録され、平成13年には国の重要文化財に指定されました。天城峠は「日本の道100選」「日本百名峠」にも選ばれています。秋には、ケヤキ、カエデ、ヒメシャラなどが美しく色づき風情ある紅葉を楽しむことができます。
例年の見頃は11月中旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月中旬~12月上旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
修善寺駅よりバスで約40分 水生地下バス停下車徒歩35分
[住所]
静岡県伊豆市湯ヶ島
地図 Google Mapはこちら
関連URL 伊豆市観光協会 天城温泉郷観光ガイド
Twitter 天城峠で検索
旧天城トンネルで検索
インスタグラム #天城峠
#旧天城トンネル

 

八丁池

八丁池(はっちょういけ)は、伊豆市の天城山の標高1,173mにある池です。湖と断層の切れ目に出来た池で、周囲がスズタケに覆われていることから「アオスズの池」とも呼ばれ、八丁池という名称は、池の周囲が八丁(約870m)あることが由来といわれています。(実際には560m程度)静岡県指定天然記念物のモリアオガエルの生息地として知られ、産卵期の6月頃には池周辺の木に泡状の卵を産みつけ、産卵期にはその姿を見ることもできます。ブナ、ヒメシャラ、アセビなどが茂り、新緑や紅葉の頃には散策しながら天城の自然を満喫することができます。
例年の見頃は11月上旬~11月中旬です。

例年の見頃 11月上旬~11月中旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
修善寺駅より東海バスで45分
[住所]
静岡県伊豆市湯ケ島
地図 Google Mapはこちら
関連URL 伊豆市 観光情報 特設サイト
Twitter 八丁池で検索
インスタグラム #八丁池

伊東市

一碧湖

写真提供:静岡県観光協会

一碧湖(いっぺきこ)は、伊東市にある湖です。一碧湖の名は、北宋の文人范仲淹の「岳陽楼記」の一節「一碧萬頃」(いっぺきばんけい)から取られ、1927年(昭和2年)に杉山三郊により命名されました。約10万年前の噴火でできた火口湖で、「伊豆の瞳」と呼ばれる南東から北西に伸びたひょうたん型の美しい湖で、自然豊かな湖畔では四季折々の風景を見ることができます。秋には、クヌギ、ブナ、ナラ、モミジなど湖畔の木々が色づき、遊歩道を散策しながらのんびりと湖面に映る美しい紅葉を楽しむことができます。1927年(昭和2年)には「日本百景」に選定されています。
例年の見頃は11月中旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月中旬~12月上旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
伊東駅からバスで約30分
[住所]
静岡県伊東市吉田
地図 Google Mapはこちら
関連URL 伊東観光協会オフィシャルサイト
Twitter 一碧湖で検索
インスタグラム #一碧湖

 

賀茂郡河津町

河津七滝

河津七滝(かわづななだる)は、賀茂郡河津町を流れる河津川にある7つの滝の総称です。河津には数多くの滝が存在し、大滝(おおだる)、出合滝(であいだる)、かに滝(かにだる)、初景滝(しょけいだる)、蛇滝(へびだる)、えび滝(えびだる)、釜滝(かまだる)の大小7つの滝を「河津七滝」と呼びます。片道約1時間かけて7つの滝を巡ることができる遊歩道があり、初景滝には川端康成の小説「伊豆の踊子」のブロンズ像があります。紅葉の季節には、イロハカエデ、イタヤカエデ、コミネカエデなどが鮮やかに色づき、滝の瀑布との美しいコントラストを楽しむことができます。河津では滝のことを水が垂れる「垂水」(たるみ)と呼んでいたため「ななたき」ではなく「ななだる」と呼ばれています。11月下旬から12月上旬には「伊豆天城路 河津秋まつり」が開催されます。
例年の見頃は11月下旬~12月上旬です。

例年の見頃 11月下旬~12月上旬
ライトアップ -
入場料 無料
駐車場 無料
アクセス [最寄駅]
河津駅から東海バスで25分
[住所]
静岡県賀茂郡河津町梨本
地図 Google Mapはこちら
関連URL 伊豆・河津町観光協会 河津温泉郷 河津桜 河津七滝
Twitter 河津七滝で検索
インスタグラム #河津七滝

 

まとめ

今回は静岡県の「紅葉が綺麗なおすすめスポット」を25箇所紹介しました。

この時期だけしか見ることができない紅葉は、湖や渓谷など美しい自然の中でハイキングやサイクリングをしながら、のんびりと過ごすことができるので、カップルのデートにはもちろん友達同士や子連れでのお出かけにもおすすめです。

また、TwitterやインスタグラムなどのSNSを見れば、現在の紅葉の状況が確認できるのでとても便利です。

みなさんも気軽に行ける静岡県内の紅葉スポットへ、のんびりと紅葉狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。

-旅行・デート
-,

Copyright© 静岡の〇〇 , 2024 All Rights Reserved.